【9/23 しべつ歴まちひろば 開催のお知らせ】
日本遺産「鮭の聖地」の物語にちなんだ、標津市街の観光まちあるきプログラム造成に向けた調査研究の一環として、下記の催しを開催いたします。この機会に、ぜひ町民の皆様のご協力をお願いいたします。
※「歴まち」:歴史まちづくり、または歴史まちあるきの略称です。
内容:
①標津市街地歴史発見プロジェクト ブラさとみ
まちあるきコーディネーターとともに
標津市街地を散策しながら、
町内各所にまつわる昔の記憶をたどります。
・1回目 10時~、2回目 13時~
・各回定員15名、約2時間
・参加料:500円/人
・要事前予約(TEL:85-7226)
<参加特典>
・鮭の聖地にちなんだ
食べ歩き軽食メニューセット試食
・標津の歴史ゆかりの北前酒飲みくらべ試飲
(参加者の中から希望者のみ)
②標津市街にまつわるポー川公園秘蔵のお宝公開
学芸員によるお宝鑑定
「メナシの伝説」第2章特設受付
③軽食等の販売コーナー(出店)
出品予定:駄菓子、キューバサンド
鮭の形のベビーカステラ
生ガキ、いももち
フリーマーケット等
お問合せ:85-7226(観光協会)