南知床標津町観光協会トピックス: 5月 2021

2021年5月31日月曜日

臨時休館延長のお知らせ 観光関連施設

国による緊急事態宣言が延長されたことから、5月31日(月)までとしていた各施設の臨時休館を6月20日(日)まで延長いたします。(令和3年5月31日現在)

----------------------------

①施設名:北方領土館

 臨時休館期間等:5月11日(火)~6月20日(日)

②施設名:しべつ「海の公園」オートキャンプ場

 臨時休館期間等:5月11日(火)~6月20日(日)

③施設名:標津番屋(交流ハウス)

 臨時休館期間等:5月11日(火)~6月20日(日)

④施設名:ポ-川史跡自然公園

 臨時休館期間等:5月11日(火)~6月20日(日)

⑤施設名:標津サーモン科学館

 臨時休館期間等:5月13日(木)~6月20日(日)

標津町観光案内所、ポー川史跡自然公園、標津サーモン科学館は、電話やメールでのお問い合わせはこれまで通り対応いたします。

お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をいただけますようよろしくお願いいたします。

2021年5月19日水曜日

「鮭の聖地」の物語~根室海峡一万年の道程~公式ホームページ・プロモーションビデオ紹介

 「鮭の聖地」の物語~根室海峡一万年の道程~は、北海道東部根室海峡沿岸の歴史文化に基づく地域ストーリーです。令和2年6月に日本遺産に認定されました。世界自然遺産知床や、ラムサール条約登録湿地野付半島をはじめ、世界が認めた根室海峡沿岸の自然は、遥か一万年の昔から、絶えず人々の暮らしが営まれてきました。
 この地域の人々の暮らしを支えたのは、アイヌの伝承で知床の沖にいるカムイ(神)からの贈り物と伝えられている鮭です。大地と海とを往来する鮭。根室海峡沿岸は、鮭に笑い、鮭に泣きながら、一万年の歴史と文化を紡いできました。ここは人も自然も、あらゆるものが鮭とつながる「鮭の聖地」です。

 「鮭の聖地」について、より広く多くの方に知っていただくために、公式ホームページやプロモーションビデオが一般公開されています。下記にサイトをご紹介いたしますので、ぜひご覧いただき、地域を知る・理解を深めるきっかけにしていただければ幸いです。

公式ホームページ
http://www.heritage-of-salmon.com/


PV(full version)
https://youtu.be/xwxRkifztHQ

2021年5月18日火曜日

臨時休館の延長のお知らせ 観光関連施設

5月16日(日)に緊急事態宣言が発令されたことから、5月24日(月)までとしていた各施設の臨時休館を5月31日(月)まで延長いたします。(令和3年5月17日現在)

----------------------------

①施設名:北方領土館

 臨時休館期間等:5月11日(火)~5月31日(月)

②施設名:しべつ「海の公園」オートキャンプ場

 臨時休館期間等:5月11日(火)~5月31日(月)

③施設名:標津番屋(交流ハウス)

 臨時休館期間等:5月11日(火)~5月31日(月)

④施設名:ポ-川史跡自然公園

 臨時休館期間等:5月11日(火)~5月31日(月)

⑤施設名:標津サーモン科学館

 臨時休館期間等:5月13日(木)~5月31日(月)

標津町観光案内所、ポー川史跡自然公園、標津サーモン科学館は、電話やメールでのお問い合わせはこれまで通り対応いたします。

お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をいただけますようよろしくお願いいたします。

2021年5月17日月曜日

感染拡大防止に係る啓発について


【根室管内の皆さまへのお願い】(令和3年5月14日現在)

 全国で新型コロナウイルスの感染が拡大する中、道内でも、感染しやすいとされる変異株による感染が増え、医療提供体制も厳しい状況が続くなど決して油断できない状況です。
皆さま方におかれましては、感染の再拡大を防止するためにも、感染を防ぐ行動の徹底をお願いします。

-協力要請のポイント-
◎人と人との接触を徹底的に抑えるため、不要不急の外出や往来を控える。
→具体的には、医療機関への通院、食料・医薬品・生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩など、生活や健康の維持のために必要なものを除き、外出を控えてください。なお、必要な外出であっても混雑している場所や時間を避けて行動してください

→次の場面における感染防止行動の実践 
①外出の際には ・生活や健康の維持のために必要かどうかを考え、 不要不急の外出を控える。
②飲食の際には ・「黙食」を実践する。
 【4人まで、短時間、深酒せず、大声出さず、会話はマスクで】
③職場内では ・休憩場所など、感染リスクが高い場所での対策を徹底する。 

◎手洗い、咳エチケットなどの「新北海道スタイル」の取組を実践する。

【問い合わせ先】 北海道根室振興局地域創生部地域政策課 ℡0153-24-5572
 ※なお、感染状況はHPで公表していますので、そちらをご覧ください。 
新型コロナ:道内の発生状況 | 保健福祉部健康安全局地域保健課 (hokkaido.lg.jp)


 

2021年5月11日火曜日

臨時休館のお知らせ 標津町 観光関連施設について

現在、根室管内で増加している新型コロナウイルス感染症の感染予防及び蔓延防止のため、次のとおり観光関連施設を臨時休館いたします。(令和3月5月12日現在)
----------------------------

①施設名:北方領土館

 臨時休館期間等:5月11日(火)~5月24日(月)

②施設名:しべつ「海の公園」オートキャンプ場

 臨時休館期間等:5月11日(火)~5月24日(月)

③施設名:標津番屋(交流ハウス)

 臨時休館期間等:5月11日(火)~5月24日(月)

④施設名:ポ-川史跡自然公園

 臨時休館期間等:5月11日(火)~5月24日(月)

⑤施設名:標津サーモン科学館

 臨時休館期間等:5月13日(木)~5月24日(月)

標津町観光案内所やポー川史跡自然公園は、電話やメールでのお問い合わせはこれまで通り対応いたします。

お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をいただけますようよろしくお願いいたします。