【3日でわかる はじめての創業】
創業準備を進めている方・創業したいけど一歩が踏み出せない方に向けた創業に対する心構えや創業までの道筋を学ぶセミナーです。
http://s-job.jp/index.php/introduce/2021_02_17/
中標津町・標津町・別海町・羅臼町・根室市特集記事及びドライブモデルルートについて
「Drive Hokkaido!」(WEB、アプリ)に掲載されましたので、下記のとおりURLをお知らせいたします。
Drive Hokkaido!トップページ
https://hokkaido.japandrive.com/ja
【中標津町特集記事:趣のある小さな町に大都市の快適さ-中標津町】
https://hokkaido.japandrive.com/ja/article/nakashibetsu
【標津町特集記事:サケとの共生の歴史-標津町】
https://hokkaido.japandrive.com/ja/article/shibetsu
【別海町特集記事:豊富な自然に恵まれた牧歌的な町-別海町・野付半島】
https://hokkaido.japandrive.com/ja/article/betsukai
【根室特集記事:根室市の自然豊かな湿原】
https://hokkaido.japandrive.com/ja/article/nemuro
【根室地域ドライブモデルルート記事】
①女満別空港ルート
https://hokkaido.japandrive.com/ja/article/drive-memanbetsu
②たんちょう釧路空港ルート
https://hokkaido.japandrive.com/ja/article/drive-kushiro
③たんちょう釧路空港~根室中標津空港ルート
https://hokkaido.japandrive.com/ja/article/drive-nakashibetsu
④新千歳空港ルート
https://hokkaido.japandrive.com/ja/article/drive-shinchitose
緊急事態宣言に伴う全国的な旅行に係る Go To トラベル事業の取扱いについて
【「どうみん割」の全道一斉停止期間を延長します】
北海道経済部観光局より、下記の通りお知らせがありましたのでご案内いたします。(2021/1/8付、1/13更新)
-----------
観光誘客促進道民割引事業(どうみん割)の運用の一時停止の延長について
さて、道では新型コロナウイルス感染症の影響による旅行需要の早期回復を図るため、観光需要喚起策として「観光誘客促進道民割引事業(どうみん割)」を令和2年7月1日から翌年1月31日までの期間で実施しているところです。
すでに12月28日から1月11日までの期間で一時停止となっている「どうみん割」事業について、国の緊急事態宣言を踏まえ、北海道より「どうみん割」の全道一時停止の延長について発表されました。