標津町では、観光協会の業務に従事する方を、次の通り募集しています。
1.募集の背景
北海道の最東端、根室海峡沿岸部の中央に位置する標津町。
標津町は、教育旅行を中心に、約20年前から体験型観光を推進してきました。鮭の荷揚げ見学や新巻鮭・イクラづくり体験、酪農家の牛舎仕事体験など、地域の産業を知ってもらうためのコンテンツづくりやガイド人材の育成など、受入環境の整備に取り組んでいます。
また、世界自然遺産「知床」に隣接し、道東3国立公園(阿寒摩周・釧路湿原・知床)と3つの空港(中標津・女満別・釧路)が2時間圏域内にあります。その立地特性を活かし、近年、アドベンチャーツーリズムの人気が高まり、新たな国内外の旅行者を獲得するための取り組みがエリア全体として活発化しており、個人客やインバウンド需要をターゲットとした滞在プログラムの造成やプロモーションなどにも着手しています。
さらには、2020年に地域の歴史文化のストーリーを認定し、活動を活性化する「日本遺産」に選出され、標津町を含む1市3町による「鮭の聖地の物語〜根室海峡一万年の道程〜」のストーリーに基づく地域ブランディング事業を展開中です。
観光案内所やしべつ海の公園オートキャンプ場は標津町の観光地のスポットの1つです。観光地の経営を通じて、これらの取り組みをさらに、一体的に加速させるために、現在、観光地域づくりを目的とする新組織を設立中です。「持続可能な観光」を観点とする新たな事業に取り組み、地域に人を呼び込む仕組みづくりをともに考え、実践してくれる仲間を募集しています。
2.募集人員・標津町観光協会臨時職員(観光案内所・キャンプ場スタッフ(パート)) 若干名
3.業務内容
・観光案内(標津町や周辺の観光や飲食・宿泊のご案内やプランのご提案を通じてまちの魅力の発信)
・オートキャンプ場受付・管理業務
4.雇用期間
令和3年4月28日~令和3年10月31日
※交代制により、週3~4日の勤務
※土日祝の勤務あり
5.勤務時間・時給
①通常月(4,5,6,10月) 午前9時~午後5時 時給920円
②繁忙月(7,8、9月) 午前9時~午後7時 基本給920円+繁忙月特別手当200円=時給1,120円
※繁忙月は1日2交代勤務
6.勤務場所
標津町観光案内所(しべつ海の公園オートキャンプ場内)
〒086-1853 標津郡標津町南3条東1丁目
7.応募資格
土日祝日(GW、お盆等を含む)勤務可能な方
パソコン(エクセル、ワード)が使用できる方(入力程度)
8.応募方法
履歴書(写真添付)を事務局まで持参または郵送
9.申し込み期限
随時受け付け(4月28日から継続的に勤務可能な方優先)
10.採用方法
面接(面接日は後日お知らせ)
※その他詳細については、標津町観光協会事務局までお問い合わせください。
(標津町役場内)〒086-1632 標津町北2条西1丁目1-3
TEL 0153-82-2131/ FAX 0153-82-1787
E-mail info@visitshibetsu.com