「鮭の聖地」の物語~根室海峡1万年の道程~ 日本遺産認定!!
根室管内1市3町(標津町、羅臼町、別海町、根室市)で申請を行った
「鮭の聖地」の物語~根室海峡1万年の道程~が文化庁により令和2年6月、日本遺産に認定されました。
鮭によって人々が集まり、1万年続いた暮らしの営みがストーリーとなり綴られています。
日本遺産の地に生きることへの誇りを再確認し、1万年続いた私達の歴史や文化、産業、または変わらない自然を訪れる皆様にもお伝えしていきたいです。
「鮭の聖地」の物語~根室海峡1万年の道程~については以下を御覧ください↓
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。