南知床標津町観光協会トピックス: 2019

2019年12月30日月曜日

イベント

標津サーモン科学館お正月特別開館!2020年1月1日~1月5日!イベント盛りだくさん♪

お正月特別開館今年あります!!!

「サケお守り」や「大漁サケおみくじ」など新春からサケ三昧です^^

福引やお菓子つかみ取りなど、お子様から大人まで楽しめるイベントがいっぱいです♪

お正月はぜひ標津サーモン科学館へお越しください^^
※開館時間が通常と異なるのでご確認の上、ご来館ください

1月1日 9:00~15:00
   2日~5日 10:00~15:00

詳しくは添付のポスターまたはサーモン科学館公式HPをご覧くださいませ♪
http://s-salmon.com/


 

2019年12月20日金曜日

イベント

第24回 新春鮭飯寿し大試食会を1月11日土曜日に開催!

一般参加大歓迎です♪

新春鮭飯寿し大試食会

日にち 令和2年1月11日(土) 13:00~15:30(受付開始12時30分~)
場 所 標津町生涯学習センタ-あすぱる ホール
    (〒086-1651 標津町南1条西5丁目5‐3)


出品者も大募集中です!
標津産鮭を使った飯寿しを漬けられている方、
本会に参加して鮭飯寿し文化を広めましょう♪
各家庭の飯寿しを試食できるほか、入賞した方には、記念盾、大賞を受賞された方は
飯寿し樽を贈呈いたします!

新春イベントということで、商工会女性部特製鮭汁のふるまいや
地元茶道教室協力のお茶ふるまいも致します!
素敵な賞品をご用意した抽選会もあります♪

ぜひ皆さまのご出品、ご来場をお待ちしております!

出品についてはお電話やチラシの申し込み書にて、事前に申し込みをお願いしております。

ご質問等はお気軽にお問合せください。




2019年9月24日火曜日

お知らせ

しべつあきあじまつり宿泊キャンペーン実施中♪

標津町に泊まって是非しべつあきあじまつりにご参加ください♪


今年もやります!宿泊キャンぺーンのお知らせです^^

「しべつあきあじまつりに参加する」を合言葉にご予約いただくと素敵な特典が受けられます!
※宿泊プランによって対象外になる場合もございます。各宿泊施設にご確認ください。

第55回しべつあきあじまつりは2019年9月29日日曜日です!

詳しくは添付のチラシをご覧ください↓


2019年9月23日月曜日

イベント

9月29日日曜日に第55回しべつあきあじまつりを開催致します!!

今年55回「GO!(5)GO!(5)」記念として、特別企画やいつもより抽選会の景品も豪華にご用意しております!!!

毎年大好評の「いくら丼1000食!無料配布」をはじめ、
「新鮮秋鮭販売会」「あきあじ大漁つかみどりレース」も実施します♪

ステージでは郷土芸能公演、吹奏楽演奏などを予定しております!

グルメ屋台村では、地元の各団体より標津産鮭を使ったグルメが盛りだくさんで是非注目です♪
また他地域からのゲスト出店では、十勝ワインでおなじみ「北海道池田町観光協会」さん、滝川市江部乙発の米ブランド「大地の匠」さん、日本で最も美しい村連合道東加盟町村である「美しい村・鶴居村観光協会」さん、信州の味を届けてくれます「長野県生坂村」さんです!

55回特別企画の「鮭ウルトラクイズ」を実施します!
子ども向けの参加型クイズコーナーとなっております!
(もしかしたら大人向けも実施するかもしれません…)

秋鮭を食べて、買って、そしてゲームで遊んで、
1年にこの時期しかない「しべつあきあじまつり」をどうぞご堪能くださいませ♪

ご家族、ご友人などお誘い合わせの上、沢山のご来場をお待ちしております!

宿泊は標津町内の宿泊施設を是非ご利用ください^^


詳しくは添付のポスター、チラシをご覧ください↓
お問合せは標津町観光協会まで0153ー82-2131















2019年6月26日水曜日

イベント

初の試み!標津サーモン科学館展望塔ワイン会7/12(金) 
標津町商工会女性部主催

標津のランドマーク、標津サーモン科学館のいくらタワー(展望塔)で
ワインと音楽が楽しめるイベントが開催されます♪

普段味わえないサーモン科学館が楽しめるスペシャルなイベントです!
※チケットは数量限定です
※事前にチケットを購入された方限定のイベントです
 (当日チケットの販売はありません)

詳しくは添付したポスターをご覧ください♪

チケット販売、お問合せは標津町商工会 0153-82-2333まで


2019年6月15日土曜日

お知らせ

6/16 ポー川まつり&標津イチャルパについて
当日荒天の予報のため、開催内容について変更があります。

内容の一部は天候により中止になる可能性もありますので、
詳しくはポー川史跡自然公園へお問合せください。

標津町ポー川史跡自然公園フェイスブックページをご覧ください↓
https://www.facebook.com/249637751809489/photos/a.251743148265616/2009055099201070/?type=3&theater

2019年6月13日木曜日

お知らせ

第47回オホーツクマラソンのエントリーが始まりました!※8月15日締切 

開催日は9月22日日曜日です!

完走者には新巻鮭がもらえる!!(ハーフもしくは10㎞完走者限定)

広大な大自然を感じられるコースです!

ぜひお誘い合わせ上、ご参加ください♪

主催 標津町役場 総合体育館ページはこちら↓
https://www.shibetsutown.jp/education/sogotaiikukan/marathon/



イベント

6月16日(日)はポー川史跡自然公園へ行こう!

標津イチャルパ&ポー川まつりがあります

素敵な野花が花開いているポー川史跡自然公園では
週末の「ポー川まつり」を開催しています!

前日の15日には学芸員とめぐる史跡ガイドツアーやカヌーもやります
(カヌーは予約受付中)

また同公園内でアイヌの伝統儀式イチャルパが行われます。

見学は自由となっておりますので、アイヌの文化を体感しにぜひお越しください。

時間や詳細や下のチラシをご覧ください↓








2019年5月28日火曜日

イベント

本日より川北温泉がOPENしました!

町内にある秘湯、川北温泉へと通じる林道が開通し、昨日愛好会による清掃活動も終えました。

自然たっぷり、まちの人たちも自慢の泉質をもつ川北温泉!

秘湯ですので、山中です。

国道から林道へ入り、5㎞進んだところにあります。
携帯電話などの電波がつながらない場所となります。

ご自身の責任でご利用されること、ゴミの持ち帰りなどのマナーを守り、
林道を通行する際などは特に十分にご注意ください。

また悪天候や状況変化により、通行止めになることがあります。事前にご確認ください。


2019年4月27日土曜日

イベント

ゴールデンウィーク期間限定で「サーモンハウス」が復活OPEN!!

標津サーモン科学館隣接「サーモンハウス」では現在スナックメニューやお弁当、アイスにお土産品を販売しております!

ドライブの休憩に、お気軽にお立ち寄りください♪






2019年2月5日火曜日

お知らせ

北海道ふっこう割による助成事業のご案内 
2018/1/31~3/31(事業が追加されました)

【北海道ふっこう割とは】
平成30年北海道胆振東部地震により落ち込んだ旅行需要の早期回復を図るため、
国が交付する補助金などを活用して実施する宿泊助成事業です。

【宿泊助成事業参加宿泊施設について】
以下の募集要件に基づき、募集を行いました。(町観光パンフレットに掲載されている宿泊施設一覧を元に案内しました。)
・旅館業法(昭和23年法律第138号)の規定により旅館業(下宿営業を除く。)の許可を受けた者
・宿泊助成事業参加申込書を提出し、その許可を受けた者
・「北海道ふっこう割事業」の補助事業者として交付決定を受けているインターネット専門旅行会社をはじめ旅行会社と宿泊に係る契約をしていない者、、または当該契約をしているが「北海道ふっこう割事業」による商品(宿泊単品、旅行商品等)の取扱いがない者

【宿泊助成事業について】
町内の対象となる宿泊施設に宿泊した場合に宿泊費の一部を助成する事業です。
〇宿泊助成金額:宿泊代金が1人1泊当たり6,000円以上(税込み)の宿泊をした場合、3,000円が助成されます。
〇助成対象期間:平成31年1月31日(木)から平成31年3月31日(日)までを対象とします。
        ※平成31年3月31日(日)チェックアウト分までを対象。
〇連泊は3泊まで(外国人の方は5泊まで)助成対象とし、回数に制限はありません。
〇対象宿泊施設:以下一覧から宿泊施設の連絡先や宿泊料金等についてご確認ください。

【手続きの流れ】
〇宿泊予約の際に「北海道ふっこう割で予約」と宿泊施設へお伝えください。
〇宿泊当日、宿泊施設窓口で「宿泊助成申請書」に必要事項を記入いただき、身分証明書等(氏名、住所が明記されたものに限る)により宿泊者本人であることの確認を受けてください。※身分証明書等(運転免許証、健康保険証、年金手帳、学生証など(外国人の方はパスポート))をご持参ください。
〇宿泊代金のお支払いは、割引後の金額をお支払いください。
 (例:1人1泊8,000円ー助成金3,000円=宿泊施設窓口でのお支払い額5,000円)

【注意事項】
〇ビジネス目的での宿泊は対象外となりますので、ご注意ください。
〇宿泊施設ごと、補助金の予算が消化され次第終了となります。
 ※「北海道ふっこう割」での予約の可否は、直接宿泊施設へお問合せください。

●宿泊助成事業対象宿泊施設一覧
1、民宿 万月堂
 住所:標津町字崎無異180
 電話番号:0153-84-2302
 ホームページ:http://mangetudou.net/
 1人1泊当たり宿泊代金(助成前) 6,000円
 1人1泊当たり助成金額【定額】 3,000円
 1人1泊あたり宿泊代金(助成後) 3,000円
 ※1泊2食付きの料金です。

2、しばた旅館
 住所:標津町南6条西2丁目1-4
 電話番号:0153-82-2097 
 1人1泊当たり宿泊代金(助成前) 7,500円
 1人1泊当たり助成金額【定額】 3,000円
 1人1泊あたり宿泊代金(助成後) 4,500円
 ※1泊2食付きの料金です。

3、旅館なりた
 住所:標津町南7条西1丁目1-15
 電話番号:0153-82-1500
 1人1泊当たり宿泊代金(助成前) 6,804円
 1人1泊当たり助成金額【定額】 3,000円
 1人1泊あたり宿泊代金(助成後) 3,804円
 ※1泊2食付きの料金です。

2019年1月7日月曜日

イベント

第23回新春鮭飯寿し大試食会が
1月11日(金)13時より開催されます!

鮭飯寿司しは、親から子へと受け継がれてきた当地方の「伝承料理」のひとつです。

と き 平成31年1月11日(金) 13:00~15:00 受付は12:30~
ところ 標津町生涯学習センター あすぱる


各家庭でつくられた飯寿しの試食ができる大変珍しいイベントです!
ご参加をお待ちしております。

~標津産鮭で鮭飯寿しを漬けられている方へ~

出品者も合わせて募集しています。(事前申し込み1/8まで)
是非、次回(平成32年1月11日予定)も募集いたしますので、郷土料理伝承のためにも、
皆さまの”我が家の鮭飯寿し”のご出品をお待ちしております。





お知らせ

標津町営金山スキー場がオープンしました!

現在第1リフトのみ運行しております

日々のオープン状況については
JRサイバーステーションのホームページより、
「スキー・スケート情報」→キーワード検索”金山”で検索、ご確認ができます!

JRサイバーステーションページはこちら↓
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/


ついについに…!オープンしました^^
金山の厳しい気象条件がつくり出すプラチナスノー!!
北方四島の国後島や野付半島を一望できるというロケーションはここしかないでしょう!
ぜひこの冬、滑りにいってみませんか???
標津町営金山スキー場へお待ちしております

場所はこちらです↓
標津町営金山スキー場(Googleマップ)https://goo.gl/maps/j1F6knr2Snq
〒086-1731 北海道標津郡標津町字古多糠