南知床標津町観光協会トピックス: 2018

2018年12月31日月曜日

お知らせ

標津町営金山スキー場の元旦オープンが延期となりました

毎年恒例のスキー場元旦オープンですが、雪不足のため延期となりました。

オープン日に関しては十分な降雪が確保され、オープン可能となり次第、
標津町役場ホームページ、本ページ、観光協会facebookでお知らせいたします。

オープンまで今しばらくお待ちください。






































標津町役場ホームページ
https://www.shibetsutown.jp/

標津町観光協会フェイスブック
https://www.facebook.com/pg/標津町観光協会-Shibetsutown-Tourism-Association-1521737874729004/

2018年12月25日火曜日

お知らせ

北海道ふっこう割による助成事業のご案内

【北海道ふっこう割とは】
平成30年北海道胆振東部地震により落ち込んだ旅行需要の早期回復を図るため、
国が交付する補助金などを活用して実施する宿泊助成事業です。

【宿泊助成事業参加宿泊施設について】
以下の募集要件に基づき、募集を行いました。(町観光パンフレットに掲載されている宿泊施設一覧を元に案内しました。)
・旅館業法(昭和23年法律第138号)の規定により旅館業(下宿営業を除く。)の許可を受けた者
・宿泊助成事業参加申込書を提出し、その許可を受けた者
・「北海道ふっこう割事業」の補助事業者として交付決定を受けているインターネット専門旅行会社をはじめ旅行会社と宿泊に係る契約をしていない者、、または当該契約をしているが「北海道ふっこう割事業」による商品(宿泊単品、旅行商品等)の取扱いがない者

【宿泊助成事業について】
町内の対象となる宿泊施設に宿泊した場合に宿泊費の一部を助成する事業です。
〇宿泊助成金額:宿泊代金が1人1泊当たり6,000円以上(税込み)の宿泊をした場合、3,000円が助成されます。
〇助成対象期間:平成30年12月25日(火)から平成31年1月31日までを対象とします。
        ※平成31年1月31日(木)チェックアウト分までを対象。
〇連泊は3泊まで(外国人の方は5泊まで)助成対象とし、回数に制限はありません。
〇対象宿泊施設:以下一覧から宿泊施設の連絡先や宿泊料金等についてご確認ください。

【手続きの流れ】
〇宿泊予約の際に「北海道ふっこう割で予約」と宿泊施設へお伝えください。
〇宿泊当日、宿泊施設窓口で「宿泊助成申請書」に必要事項を記入いただき、身分証明書等(氏名、住所が明記されたものに限る)により宿泊者本人であることの確認を受けてください。※身分証明書等(運転免許証、健康保険証、年金手帳、学生証など(外国人の方はパスポート))をご持参ください。
〇宿泊代金のお支払いは、割引後の金額をお支払いください。
 (例:1人1泊8,000円ー助成金3,000円=宿泊施設窓口でのお支払い額5,000円)

【注意事項】
〇ビジネス目的での宿泊は対象外となりますので、ご注意ください。
〇宿泊施設ごと、補助金の予算が消化され次第終了となります。
 ※「北海道ふっこう割」での予約の可否は、直接宿泊施設へお問合せください。

●宿泊助成事業対象宿泊施設一覧
1、民宿 万月堂
 住所:標津町字崎無異180
 電話番号:0153-84-2302
 ホームページ:http://mangetudou.net/
 1人1泊当たり宿泊代金(助成前) 6,000円
 1人1泊当たり助成金額【定額】 3,000円
 1人1泊あたり宿泊代金(助成後) 3,000円
 ※1泊2食付きの料金です。

2、しばた旅館
 住所:標津町南6条西2丁目1-4
 電話番号:0153-82-2097 
 1人1泊当たり宿泊代金(助成前) 7,500円
 1人1泊当たり助成金額【定額】 3,000円
 1人1泊あたり宿泊代金(助成後) 4,500円
 ※1泊2食付きの料金です。

3、よしだ旅館
 住所:標津町南7条西1丁目1-9
 電話番号:0153-82-3516 
 1人1泊当たり宿泊代金(助成前) 6,700円
 1人1泊当たり助成金額【定額】 3,000円
 1人1泊あたり宿泊代金(助成後) 3,700円
 ※1泊2食付きの料金です。

2018年10月5日金曜日

イベント



10/6~10/8 標津町の秋の3連休イベント情報  
今回はファミリー向けのイベントが盛りだくさんです♪
 しべつのわずかな秋をご満喫ください^^

詳しい内容は添えているチラシをご覧ください
または各主催へお問合せ願います↓

10/6(土) じゃがいも祭inかわきた 2018
                  10:00~14:00 小雨決行、雨天中止
     収穫区画がなくなり次第終了です
    場所:川北 マルワ農園(久保建設資材置き場隣り)
 





10/7(日) 根室標津転車台まつり
    10:00スタート 
    場所:標津町転車台広場(標津町役場裏)






























10/8(月祝) The earth day!~秋の森であそぼう~
     10:00~14:30
     場所:しべつ川北 きつつきの森(MAPはチラシに載っています)







**・。...。・***・。...。・***・。...。・*
秋の標津町、周辺の観光でお困りの際は
標津町観光協会へお気軽にお問合せください

標津町観光案内所(9:00~17:00)
TEL/FAX 0153-82-2265
〒086-1653 北海道標津郡標津町南3条東1丁目
標津町観光協会
TEL 0153-82-2131 FAX 0153-82-1787
メール info@visitshibetsu.com
**・。...。・***・。...。・***・。...。・*




























2018年8月3日金曜日

イベント

標津町民祭り水キラリは明日8/4(土)16:00スタート!!!

今年は20周年記念!特別企画たっぷりお見逃しなく!!

前夜祭スタートはよしもとお笑いステージ16:05~

今年は例年より盛大に1500発の大花火 光と音のファンタジー

お誘い合わせの上ご来場お待ちしております^^































































































2018年8月1日水曜日

イベント

第54回 しべつあきあじまつり 
開催日2018年9月30日(日)に決定いたしました!
9:30~14:30 場所 標津サーモンパーク会場

◎新鮮秋鮭販売会
◎いくら丼1000食無料提供(整理券配布予定)
◎あきあじ大漁つかみ獲りレース
◎グルメ屋台村

などお楽しみいただける内容盛りだくさんです♪
今年はなんと!まつりに合わせて標津町に宿泊いただけると
素敵な特典があるキャンペーン実施中
詳しくは下にあるチラシをご覧ください♪
ぜひご覧ください♪






2018年7月6日金曜日

イベント

7月8日(金)13:30より 会津松平家14代当主松平保久様の講演会が開催されます。
場所:標津町生涯学習センター あすぱる
   (〒086-1651 北海道標津郡標津町南1条西5丁目5‐3)

この日は標津町にとって歴史的な一日になるでしょう。

その瞬間に立ち会ってみませんか??

ぜひご参加ください

詳細は以下チラシもご覧ください

~ポー川史跡自然公園 詳細より~
幕末、標津を拠点に北の国境警備と開拓を担った会津藩。当時蝦夷地と呼ばれた北海道に派遣された藩士たちは、慣れない環境に苦心しながらも、豊かな蝦夷地の資源を目の当たりにし、新時代に向けた構想を描き出しました。戊辰の動乱でその構想が実現することはありませんでしたが、150年の時を経たいま、幕末の会津藩主松平容保公直系の子孫である14代保久様をお招きし、改めてその時代の歴史を振り返る機会とします。



2018年6月14日木曜日

イベント

8/4(土)~8/5(日)第20回標津町民祭り水・キラリ  
20周年記念イベントが盛りだくさん!!!

水・キラリとは…標津町の人々ががわが町の産業を支え、多くの恵みをもたらしてくれる
「水」に感謝し、「水」を守り、わが町自慢の自然環境を次世代へ残していくためのお祭りです

今年も水・キラリの季節がやってきました‼
ポスターが完成しました!
豪華ゲストあり!豪華花火あり!その他特別イベントも多数企画されています!

標津国際水中バレーボール大会情報はこちらでご確認ください
(今年の募集等については7月頃のアップ予定です)↓
https://www.facebook.com/suichuvolley/

まずは8月4日5日は
ぜひ標津町民祭り水・キラリへお越しください♪

宿泊やご旅行計画でお困りでしたらお気軽に標津町観光協会(0153-82-2131)
または観光案内所(0153-82-2265)までお気軽にお問合せください^^

メールもございます→info@visitshibetsu.com 





2018年6月9日土曜日

イベント

7/1(日) 第3回野付半島まるごとウォーニック 

さわやかな風を感じながら野付半島を歩いてみませんか♪
絶景の中を歩くので体も心もリフレッシュできます♪

とどわらコース15㎞、ナラワラコース10㎞、潮風コース5㎞
と3種類のコースが用意されています!

事前のお申込みが必要です
締め切りは6/20(水)必着

詳しくは添付のポスターまたは標津町役場総合体育館ページをご覧ください↓

標津町体育館 野付半島丸ごとウォーニックページ↓


2018年6月8日金曜日

イベント

第1回しべつ出会い交流イベント「美味いものフェスタ」
2018年8月18日(土)開催

北海道ひがしのまち、標津町で新たな出会い探してみませんか???

標津自慢のグルメや楽しい催しが用意されていますので、

お気軽に申し込みご参加お待ちしております♪

おひとりでも、お友達同士のご参加でも大歓迎^^
(複数参加の場合は一緒にお申込みください/with割あり!)

遠方の方ももちろん大歓迎♪(参加に係る費用は自己負担となります)

宿泊等のご相談もお待ちしております!

詳しくは添付チラシをご覧ください↓




2018年6月5日火曜日

イベント

6/16(土)~6/17(日)しべつ縄文の里ポー川まつりinポー川史跡自然公園
 6/16(土)前祭、6/17(日)は本祭です!

2日間、標津町の歴史や自然を存分に味わってみてくださいね^^

詳しくは添付のチラシをご覧ください↓

6/16(土)前祭
「学芸員さんとめぐる史跡ガイドツアー」
「ポー川カヌーツアー」9:00/10:30/13:00*各回10名を予定、予約はポー川史跡自然公園へ
                    

6/17(日)本祭
「ポー川なぞとき探検」
「しか笛、バードコールづくり」など
 お子さまも一緒に楽しめるイベント盛りだくさん♪

 17日には園内で第10回標津イチャルパも行っております

また、お持ちのスマホを使って園内を巡るスタンプラリーに参加することもできます!
スタンプラリーを制覇すると素敵なプレゼントがもらえますよ^^


ポー川カヌーやイチャルパの様子も見られるポー川PR動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=MWkXlM2YJU4






2018年5月14日月曜日

お知らせ

地域の皆さまへ ドラマエキストラ大募集
※申し込み締め切り間近です‼
撮影日は5/20(日)お昼ごろ~約5時間程度
夕食、オリジナル記念品が謝礼として贈呈されます。

申し込みは5/16(水)まで

申し込み方法
①標津町生涯学習センターあすぱるに設置している申し込み用紙に記入する
②標津町役場商工観光課(0153-82-2131)へお電話する
標津町役場商工観光課へ直接申し込む

詳しくは以下の標津町役場ホームページをご覧ください↓
https://www.shibetsutown.jp/topics/1041/

特にお子様も大歓迎!
ぜひご家族やご友人お誘い合わせの上、お申込みお待ちしております♪

お問合せ先
標津町役場 商工観光課
0153-82-2131



2018年4月30日月曜日

お知らせ

北のジャングルカヌー シーズンスタート♪ご予約受付中♪

だんだんと春らしい景色に気温、空気に移り変わってきました!

ポー川史跡自然公園内のポー川ではガイド付きカヌーツアーをおこなっております

細くてくねくね、流れは穏やかなポー川、
季節ごとに違った景色を見せてくれます♪

都会の喧騒を忘れて、生きものたちの声しか聞こえない
自然だらけの世界を冒険してみませんか♪

期間/ 5月1日~10月末頃
   9:00~ / 13:00~
   ※2日前までの予約制とさせていただいております。
   ※前日等の悪天候などで中止になることもございます。
時間/ 2時間半程度
料金/ おひとり4,800円(子ども半額)
ご予約・問い合わせは標津町観光協会まで
E-mail: info@visitshibetsu.com
TEL: 0153-82-2131  

you tubeにもPR動画アップ中♪ぜひご覧ください↓(wifi環境での視聴をお勧めします)
https://www.youtube.com/watch?v=MWkXlM2YJU4


イベント

サーモンパーク春祭り開催中~5/6(日)

標津ゴールデンウィーク皆さん楽しんでいますか♪
標津町でもこの季節にしか体験できない特別な体験ができますよ♪

稚魚放流式5/3(木)~5/6(日) 10:00~15:00
サーモンパークに稚魚を放流する体験ができますよ♪

モデルカウ搾乳体験 5/3(木)と5/4(金) 11:00~14:30
乳牛2万頭がいる標津町でプチ酪農体験してみませんか?
しべつ牛乳の試飲もできちゃうとか^^

なんと期間中、サーモン科学館入館すると、各日先着100名様に
ドーナツプレゼント♪

ぜひ遊びに標津町へお越しください^^

このほか飲食や宿泊などのお問合せはお気軽に
標津町観光案内所(TEL 0153-82-2265 /しべつ海の公園キャンプ場内)
標津町観光協会メール info@visitshibetsu.com
までお問合せくださいませ♪



2018年4月28日土曜日

お知らせ

今シーズンのしべつ海の公園オートキャンプ場は4/28(土)よりオープンしております!

ゴールデンウィークのバンガロー、オートサイトもまだ空きがあります!

事前ご予約をおすすめしております♪

地産の美味しい海鮮や地元で育ったお肉などでのBBQ、

海沿いサイクリングなどいかがでしょうか♪

また北方四島国後島を目の前にした釣り離岸堤での投げ釣りは
しべつならではではないでしょうか!

レンタサイクル貸し出し中♪(観光案内所にて 9時~17時)
釣り竿もレンタルしています

詳しくはこちらをご参考ください↓
https://www.shibetsutown.jp/sightseeing/sea_park/
ご予約、お問合せは標津町観光案内所(オートキャンプ場管理事務所)
0153-82-2265




2018年4月4日水曜日

お知らせ

地域の皆さまへ 
4月28日~10月31日の期間、観光案内所&キャンプ場受付のスタッフを募集しています!
標津町や周辺エリアの観光、飲食や宿泊のご案内やプランのご提案を通じて
まちの魅力の発信を行います。

詳しくは添付のチラシをご確認ください。
ご質問やご不明点がございましたらお気軽にお問合せください。
ご応募お待ちしております。(お応募締め切り日4/9(月))


お問合せ先
標津町観光協会
TEL 0153-82-2131(標津町役場内)
E-mail info@visitshibetsu.com


2018年2月27日火曜日

お知らせ

真冬の森へいざ探検♪スノーシューでトレッキングモニターキャンペーン
in 標津町ポー川 好評実施中!!

~3/21(水・祝)今ならポー川でのトスノーシュートレッキングをモニター料金で参加していただけます!

夏とはまた違った冬のポー川史跡自然公園の森を楽しんでみてはいかがでしょうか?

事前予約制となっております♪
詳しくは添付のチラシをご覧ください↓


お問合せご予約先は標津町観光協会
info@visitshibetsu.com(TEL:0153-82-2131/標津町役場内)
までお気軽にお問合せください^^




2018年2月1日木曜日

イベント

2/1~標津サーモン科学館冬季オープン
2/3(土) 開運転車台まつり
2/10(土)しべつ冬まつりin川北

2月は冬のイベント、おまつりへ♪