第51回しべつあきあじまつり 9/27(日)開催!!!
今年もしべつあきあじまつりを開催いたします!
例年好評の企画も今年のステージショーも見どころ満載♪
いくら丼無料配布もやりますよ^^
詳しくはポスターをご覧ください♪
南知床標津町観光協会トピックス: 2015
2015年9月21日月曜日
2015年9月19日土曜日
2015年7月17日金曜日
イベント
第5回ピリカの泉まつり開催!!!
7/18(土) 19(日)川北ピリカの泉ミニ公園内にて★
明日、あさっての2日間標津町は川北のピリカの泉にてまつりが開催されます!
とき 平成27年7月18日(土) 午前11時~午後5時まで
7月19日(日) 午前10時~午後3時まで
会場 標津町川北共栄旭町「ピリカの泉」ミニ公園
かわきた屋台村では、格安価格でおいしいグルメをご提供♪
19日(日)には野菜、イチゴの即売会などをはじめ出し物も豊富にご用意!
ステージショーもございます★
両日とも「骨董市」「陶芸市」「木工市」「小物雑貨市」も開催されます!
詳しくはチラシをご覧ください^^
町民の方もご旅行中の方も他地域の皆さまも是非 標津町川北に遊びにきてください^^
お待ちしております♪
7/18(土) 19(日)川北ピリカの泉ミニ公園内にて★
明日、あさっての2日間標津町は川北のピリカの泉にてまつりが開催されます!
とき 平成27年7月18日(土) 午前11時~午後5時まで
7月19日(日) 午前10時~午後3時まで
会場 標津町川北共栄旭町「ピリカの泉」ミニ公園
かわきた屋台村では、格安価格でおいしいグルメをご提供♪
19日(日)には野菜、イチゴの即売会などをはじめ出し物も豊富にご用意!
ステージショーもございます★
両日とも「骨董市」「陶芸市」「木工市」「小物雑貨市」も開催されます!
詳しくはチラシをご覧ください^^
町民の方もご旅行中の方も他地域の皆さまも是非 標津町川北に遊びにきてください^^
お待ちしております♪
2015年6月29日月曜日
イベント
おいし~~いイベントに出かけませんか?
6月25日(木)~7月26日(日)
「第1弾 ふるさと標津 グルメフェア」開催!!
添付しているグルメフェアチラシ掲載の飲食店から、
お好きなお店でお食事!
↓
チラシ付属の専用ハガキにスタンプを3つ集め、送る!
↓
抽選で、標津の特産品が当たるかも!?
といったお得感満載のイベントです。
↓
チラシ付属の専用ハガキにスタンプを3つ集め、送る!
↓
抽選で、標津の特産品が当たるかも!?
といったお得感満載のイベントです。
このグルメフェア期間でしか食べることのできないメニューが勢揃い!
メニューの中には、標津産の鮭・イクラ・ホタテ、しべつ牛乳が必ず使われております。
この期間限定のメニュー、是非ご賞味ください!
詳細はグルメフェアチラシをご参照ください。
2015年6月23日火曜日
イベント
標津町民祭り 水・キラリ2015
8月1日(土)、2日(日)
・・・・小雨決行!!・・・・
ー 人が輝き、標津が燃える ー
★今年で17回目の水・キラリ★
★みどころ満載★
★今年も盛り上がりましょう!!!★
STVラジオ公開録音で歌の饗宴あり☆
標津を味わう!グルメ屋台・味覚市あり☆
水中バレーボール大会あり☆
千人ビンゴ大会あり☆
標津の夜を彩る!花火あり☆
ここには書ききれないほど・・・
イベント盛りだくさんの二日間です(^^)
これは行くしかない!!!!
詳しくは役場ホームページをご覧ください♪
水・キラリのご案内はこちら↓
http://www.shibetsutown.jp/pdf/kankou/mizukirari2015.pdf
8月1日(土)、2日(日)
・・・・小雨決行!!・・・・
ー 人が輝き、標津が燃える ー
★今年で17回目の水・キラリ★
★みどころ満載★
★今年も盛り上がりましょう!!!★
STVラジオ公開録音で歌の饗宴あり☆
標津を味わう!グルメ屋台・味覚市あり☆
水中バレーボール大会あり☆
千人ビンゴ大会あり☆
標津の夜を彩る!花火あり☆
ここには書ききれないほど・・・
イベント盛りだくさんの二日間です(^^)
これは行くしかない!!!!
詳しくは役場ホームページをご覧ください♪
水・キラリのご案内はこちら↓
http://www.shibetsutown.jp/pdf/kankou/mizukirari2015.pdf
2015年6月20日土曜日
2015年2月24日火曜日
イベント
「相模女子大学地域連携フェア」に出店いたします!
小田急百貨店町田店(東京)2/25~3/3
場所:地下1階うまいもの広場
鮭ぶし、鮭冬葉や干しほたて貝柱など乾物、海産の珍味をご用意^^
お近くにお住まいの皆さま、是非ご来店お待ちしております!
2015年2月8日日曜日
2015年1月23日金曜日
お知らせ
標津町観光ガイド養成講習会の開催について*。.*
【2/10(火)・11(水)】
標津町の豊富な資源(産業・歴史・生活・遊び・食など)をテーマに体験活動の受け入れを地元観光ガイドの皆さんを始め積極的に取組みをしております!
昨年でも教育旅行を始め、延べ約3,000人近くの皆さまにさまざまな体験をしていただきました!そんな中新規の地元観光ガイドを募っております!
まずはこちらの観光ガイド講習会を受講いただいております!
私たちの日常が観光客の皆様にとっては非日常♪
私たちと一緒に標津町にいらっしゃる皆様をおもてなししませんか?^^
ご興味のある方是非ご参加・お申込みお待ちしております^^
また気になるけど…どんな感じだろう?
お迷いの方、まずはお気軽にお問合せください♪
お申込み用紙やチラシは標津町役場にもご用意しております^^
※ 申込締切日 2月4日(水) ※
【日 程】 2月10日(火)~11日(水)
◆10日(火)…9:30~17:00
(昼休み 12:00~13:00)
◆11日(水)…9:00~12:30
【会 場】 生涯学習センター「あすぱる」
【受講対象者】 町民の方ならどなたでも受講できます♪
ガイドをやってみたい、地域の為に何かやってみたい!
知識・趣味を生かしたい!そんな方大歓迎です^^
知識・趣味を生かしたい!そんな方大歓迎です^^
【講 師】 体験教育企画 代表 藤澤 安良 氏
標津町ガイド協会の皆さん
【受 講 内 容】 ①体験観光の基本理念
②体験プログラムのガイド研修
③体験プログラムの実践訓練
④情報交換
お申込み・お問合せ
〇標津町エコ・ツーリズム交流推進協議会
(事務局:標津町役場商工観光課内)
TEL: 0153-82-2131 FAX:: 0153-82-1787
〇標津町ガイド協会(標津川温泉ホテル川畑内)
TEL: 0153-82-2006 FAX: 0153-82-3686
2015年1月22日木曜日
2015年1月13日火曜日
お知らせ
町営金山スキー場について
天候により滑走状況によって滑走状況が変わりご不便をおかけしております。
今日は空いているのか?と思ったときには『JRサイバーステーション』を検索ください♪
毎朝、スキー場より滑走状況が更新されておりますのでスムーズに情報を確認できます^^
是非こちらもチェックしてみてください♪
↓ ↓ ↓
スキー・スケート情報をクリック。
エリア:北海道 キーワードは”金山”で検索♪
スマートフォンでもチェックできます^^
スマートフォンで見た画面(1/13時点) |
スキー場についてのお問合せはこちらまで↓
0153-85-2172 (金山スキー場)
0153-82-2131 (標津町役場 商工観光課)
0153-82-2179 (委託業者:篠田興業)
2015年1月9日金曜日
お知らせ
町営金山スキー場のオープン延期について
本日オープンに予定でしたが
強風の為営業中止となりました。
大変ご迷惑をおかけしております。
明日以降、強風や悪天候がなければオープンするとのことです。
ご利用をお待ちしております
本日オープンに予定でしたが
強風の為営業中止となりました。
大変ご迷惑をおかけしております。
明日以降、強風や悪天候がなければオープンするとのことです。
ご利用をお待ちしております
2015年1月8日木曜日
お知らせ
標津町金山スキー場について
ついに明日1/9(金)オープンが決まりました!!!
(※悪天候によっては延期になる可能性がございます。)
雪量が達したようです!!!
待ちにまったオープンです(*^0^*)
道中どうぞ気を付けてお越しくださいね
皆様楽しく安全に遊びましょう♪
1月は全日、2月は土・日・祝日のみ
9:00~16:00の営業です!
お問合せは添付ポスターの連絡先まで★
ついに明日1/9(金)オープンが決まりました!!!
(※悪天候によっては延期になる可能性がございます。)
雪量が達したようです!!!
待ちにまったオープンです(*^0^*)
道中どうぞ気を付けてお越しくださいね
皆様楽しく安全に遊びましょう♪
1月は全日、2月は土・日・祝日のみ
9:00~16:00の営業です!
お問合せは添付ポスターの連絡先まで★
2015年1月6日火曜日
お知らせ
標津町金山スキー場について
標津町金山スキー場が元旦1月1日オープン予定でしたが
雪の量が少なく、現在オープン見合わせ中とのことです。
楽しみにして頂いた皆様にはご迷惑おかけしております。
オープンが決まり次第、観光協会のホームページでもご連絡いたします!
降雪する事を願います!
標津町金山スキー場が元旦1月1日オープン予定でしたが
雪の量が少なく、現在オープン見合わせ中とのことです。
楽しみにして頂いた皆様にはご迷惑おかけしております。
オープンが決まり次第、観光協会のホームページでもご連絡いたします!
降雪する事を願います!
登録:
投稿 (Atom)